有賀家来福

オセロのような二人

富山より、大阪経由で別府旅行へ向かう有賀一家が福岡に立ち寄ってくれた。陽がまだ薄毛0歳児の頃、皆で集まって以来なので実に2年半ぶり。
「明日、コウヘイ君が来るよ」と言っていたので、朝からずっと「コウヘイ君どこ?」「コウヘイ君まだ?」を繰り返していた陽は、博多駅で会ってからテンションあがりまくり。あまりに興奮して、昨晩は久々に夜泣きして大変だった。
マア、陽もほとんど人見知りしないんだけど、コウヘイ君も同じであっという間に仲良くなり、短い間だったけど一緒に遊べてかなり楽しかったようだ。今朝見送った後も「コウヘイ君いつ帰ってくるの?」を繰り返す。幼稚園に行っても同じノリで、友達一杯作って楽しんでくれるといいんだけどね〜。

3歳になった

hasac2013-02-19

2月15日で娘が3歳になった。3歳児検診での計測は、身長93cm、体重14kg、ほぼ標準タイルの真ん中あたり。ちょっと顔が真ん丸すぎる気もするが、冬場だからまあしょうがないかな。ここ最近は反抗期と甘え、後追いがすごい。2歳くらいまでかなり育てやすい子だったので、その反動がきているのかもしれない。でもまあ、誰だって大きくなるまでに一度は通らないといけない道なんだから、と割り切れば、それほどイライラもせず接することができる。そうそう、さすがに最近は100%かわいいだけではなく、ちゃんとイライラもするようになったので、親ばかのピークは越えたのかな〜。マア、日々の言動がかわいくってたまらないのは相変わらずだけど。

さいころからだったけど、手先の不器用さは相変わらずである。箸もお絵かきもなかなか進歩しないし、洋服のボタンかけも全くダメ。飽きっぽく、一つのおもちゃを集中して遊べない。ただ、本は大好きで、毎週私が図書館で何冊か借りてくるのをなにより楽しみにしている。(この間は、銀行で順番待ちしている時に読んでいた絵本も特別に借りてきていた)読む方もぼちぼち、ひらがなは濁音も入れてかなり読めるようになったし、私が軽く手を添えてやればそれらしい字も書けるようになった。アルファベットも結構読めるし、教えてないけど、勝手にカタカナ英語の単語は覚えているようだ。(風船はバルーン、イチゴはストロベリーとか)この間驚いたのは、私が化粧品サンプルの容器を見ていて「目薬みたいね〜」というといきなり「2階から目薬」と言ったこと。こんなんどこで覚えたんや、とびっくりしていたら、母から「ずっと前に、あんたがモリ君に教えていたやん」とのこと。モリ君がすぐに「やばい、やべー」と言うので、それも覚えて使うようになってしまい、慌てて気を付けるよう注意した。子供の口に蓋はできないので、気を付けないと家庭事情がダダ漏れになる。

3歳の誕生日プレゼントはピンクレゴで、昨年のピンクストライダーに続くピンクシリーズだ。とは言え、地黒でピンクの服はあまり似合わない娘、それを自ら察するのはいつの日か。

入園グッズ

hasac2013-02-12

連休1日目は正月に引き続き「温泉まで走って行く」を行う。今回は峠越えの30kmだったので、翌日は筋肉痛で良い天気の休日にも関わらず、ほとんど走ることができなかった。なので、お雛様を出したり、入園グッズを作ったりしてインドアに過ごす。
うちの幼稚園は入園グッズの手作りを励行(と言うかサイズもきっちり決まっているので強制?)しており、4月の入園までに、絵本バッグ、上履き入れ、ランチョンマット、お弁当袋、歯ブラシ・コップ袋、ボール袋、雑巾、絵の具拭きを作らなければならない。手を抜こうと思えば、そりゃあ手を抜けるだろうけど、それなりにかわいいのを作ってあげたいという気持ちもあり、縫い物自体も嫌いではないので、ちょっと頑張ろうと、図書館で本を借りてきた。参考にしたのは『入園入学の品ぞろえ―子どもと一緒に』と言う本。シンプルな地にフェルトでアップリケをつけると言う、ちょっと昔懐かしな感じ、かつそれほど難しくもなく、私好みなデザインだ。とりあえず、今日はお弁当袋のみを作ったが、大変なのは裏地のある、絵本バッグと上履き入れで、こちらはどうも母が作りたそうなので、お願いするかもしれない。久々のミシンや、ちくちく作業は楽しかった〜!また陽の服でも作るか。

陽ちゃんスイッチ

か・・・カステラを食べる
き・・・黄色いバナナを食べる
く・・・くさいおならをする
け・・・毛虫をやっつける
こ・・・こまをまわす

カルタ効果で、かなり文字を読めるようになってきた。気づくと濁音も読めるんだもの、びっくりする。とにかく、早いこと自分で絵本を読めるようになってくれるとお母ちゃんは助かります。(毎晩眠くなるまで延々読まされるので・・・)

節分

豆を口いっぱいに入れて

陽が楽しみにしていた節分の日がやってきた。1、2週間前にきっこりで鬼のおめんと新聞紙を丸めた豆を作ってきて、ここ最近は家で豆まき遊びがブームとなり、節分や鬼のパンツが歌われない日は無いくらい節分に向けて相当な盛り上がりを見せていたが、今日本番を向かえ、本物の豆を撒いて、大豆を食べ終わって未だ興奮冷めやらぬ様子で「また節分したい〜、豆〜、また豆〜」とのたまう。クリスマスや正月もずいぶん引きずったが、節分ブームをしばらく続きそうだ。
今日は2月とは思えない暖かさで、久しぶりに日中良いお天気の中を走り、汗をかく。走後は別大マラソンの川内君の走りに感動し、出場していた友人達の自己ベストの報告にまた感動し、私も来年は走りたい!と強く思う。走り続けていて良かったと言う思いと、20代の頃、真剣に走るのをやめなければ国際資格を目指すのもそれ程遠い目標ではなかったかも、と後悔に似た気持ちもある。でもまあ、しょうがないよな。その時々で「一番やりたいこと(好きなこと)」と言うのは変わっていくものなんだし、兎にも角にも、走ることだけは細々と続いているんだからそれでよしとしないと。

土日で50km走った

26日は早朝ペース走20km。風が強くてほとんど風との戦いとなったが、とりあえず目標としていた平均5分を切ることができたのでよしとする。27日は家から志賀島まで34kmをキロ7分ペースでのマラニックのイベントに参加。マラニックと言うのは、マラソンとピクニックを足した造語で、ゆっくりペースで休憩しながら走るというもの。実を言えば、休憩で停まる度に身体が冷えてしまい、そっちの方が辛くて、私は走り続けていたかったんだけど、みんなで走るんだから、そんな勝手なことは言ってられない。何はともあれ、土日で50km走破して、全然足にこないくらい脚力がついてきたようで嬉しい。
それにしても納得いかない。こんなに走っているのにちいともやせない〜、体脂肪率も落ちない〜。

FBを始めた

いつの間にやら、先週参加した練習会のサークルのメンバになっていて、日曜日はその新年会に参加してきた。私は走暦だけは長い単なるぼちぼちジョガーなんだけど、このサークルはえらくレベルが高く、サブスリー(フルマラソン3時間切)やら、国際資格(国際マラソンに参加できる)持った人が居て、そういう人達と話をすると私にとっては遠い世界だなー、と思いつつ、どんな世界であっても、レベルが高い人の話と言うのはとにかくおもしろい。昼の3時から夜の8時まで飲み続けて、(多分)誰一人タバコを吸う人がいないと言うのもさすがランナーの集まり、と言ったところ。
で、そのサークルの連絡のために、手を出さないと決めていたFBを始めてしまった。ブログやって、ジョグノートmixiにFBと3つもSNSをやってたら、そりゃそれぞれがおざなりになるよな。まあ、それぞれ目的が違うからしょうがないと言えばしょうがない。

**

最近の娘 その1。
私「今日どこに行ったの?」(しばらく考えた後)娘「新巻鮭!」母に聞くと、親戚の『荒牧のおばさん』の家に行ったとのこと。それにしたって、一体どこで「新巻鮭」なんて言葉を覚えたんだか。
最近の娘 その2
うたの絵本の「チェッチェッコリ」がお気に入り。変な腰振りダンスを考え付いて、しょっちゅう披露してくれるので、私も一緒に踊ってあげようとすると「ひとりで!」と言って怒り、踊らせてくれない。にしても、私に似て、歌も踊りも才能の片鱗が見られないのが悲しい。